[臨時地震]@埼玉県の臨時退避板
前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
【臨時】臨時地震板汎用スレッド28(自治・避難・案内・他) 【本家スレッド大杉】
[426] ◆SaitmfK.GE (埼玉県):2018/08/05(日) 18:49:49 ID:fcxeUPgb0
AAS
うーん…

久しぶりに http://mao.5ch.net/eq/ の設定ファイル群を見てみたら、head.txt の構文がビミョーに変わってますねえ。。。
URL の記述、“http:”が省略されている。まあ、LRとして案内している内容自体はまったく変わってないんですが…

“http:”が無くてもアンカー張っちゃうんですね?“FTP”プロトコルとか、どうするんでしょうか??
こういう、“https:”とか“http:”とか、言わばプロトコルの secure/unsecured な違いを明示的にしないで訪問者にリンクをクリックさせるのはあまり好まれることではないと思いますねえ…

というか、“http:”を省略する/しないなんていうのは、インデックスページのリクエストを受けたサーバ側がHTML構文を出力する時にそれこそ変幻自在にできるでしょうに、それをCGIの便宜優先で、外部も共有している設定ファイルの方を弄っちゃいましたか。。。


SETTING.TXT の方は変わってないようですが、こういうことがあると「変わってませんっ!(キリッ」とは言えなくなってしまうますね…

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.4 20131106_sukoshi-ijittayo
_